先生との出会い
私は、今回初めてクラウドファンディングに挑戦するのですが
未経験なことに挑戦する上で、全く誰からも、何も教わらなかったわけではありません。
実は私には先生がいます。
私が靴下ブランドを始めるクラウドファンディングをやろうと決めて、情報収集していた去年の秋、
丁度、ハンドメイドモールのCreemaが運営するクラウドファンディング「Creema springs」で
プロジェクトを立ち上げている方がいました
Creema、minnneといった有名ハンドメイドマーケットでのフォロワー1万人以上、常に作家ランキング上位にいる
Print Creative のミナさんです
ハンドメイドで成功したいと考えている作家さんが多い今ですが、
本当にビジネス視点でハンドメイドをしている人って少ない。
そんな中
私はPrint Creativeのミナさんは、ビジネス脳で事業をちゃんと考えている人。
沢山のファンの方がいて、ブランドとしてしっかりファンの方たちを引っ張っている姿を見ていて
この方から学びたいと思いました
Print Creativeのクラファン
丁度その時ミナさんのクラファンのリターンの中に
「螺鈿アート上本ミナとの個人コンサルティング」というリターンがありました
私がこのクラファンを見つけた時にはすでにこのプロジェクトの目標金額は
達成していて(始まってから2日で達成していました)
最終的には¥3,413,52の資金調達に成功されました(目標達成率1706%)スゴイ!
私はこの個人コンサルというリターンを購入して
どうやってクラウドファンディングを成功させたのかという基礎を学びました。
大切なのは成功する秘訣ではない
クラウドファンディングに挑戦したことがなかったし
実際にやってみた方の話も聞いてみたかったのもありましたが
ミナさんのビジネスの観点から見たクラファン成功までの考え方を知りたかったのもありました
当初私はinstagramをメインに発信していて、発信の方法も試行錯誤しながら
ビジネスをされているいろんな方のtwitterやnoteや書籍から情報を得ていましたが、正直迷走していました。
当初のルーラーのinstagramフォロワーさんは700人程。公式ラインは立ち上げていたけれど稼働していない状況でした。
昨年12月にリターンで購入したミナさんの個人コンサルを受けることができて
90分の間にクラファンについてはもちろんのことビジネスにおいて大事なことをたくさん吸収させていただきました。
学んで成長できたなら次は
今回の私のクラファンでどんな結果になるか
蓋を開けてみないとわかりませんが
あれから3カ月の間にめちゃめちゃ準備してきました。
どうなるか本当にやってみないとわからないですが
失敗しても成功しても
最後レポートにまとめて、教えてくれたお礼として先生に私のデータを
贈りたいと思っています。
大切なことをたくさん教えてもらえたから、失敗しても成功しても
体験というデータというものは貴重なもの
私も貴重なことを教わったから、次は私が返す番。
私の初めてのクラウドファンディング、スタートは
3/30 夜21:00~
(スタート直前までライブ配信しながらみんなでドキドキしようと思って、夜21時スタートにしてもらいました)
ミナさんから学んだことを全部発揮できるか?
3/30~5/8までの40日間
全力疾走します。
ルーラーソックスのクラウドファンディングのページはこちら
遊べる靴下屋さん、始まります。 | クラウドファンディング – Creema SPRINGS (creema-springs.jp)
是非皆さんで応援してください!
◇◇クラファンって何?って人はまず、
こちらの記事をご覧下さい♪
┈˖⋆┈⋆˖┈˖⋆┈⋆˖┈˖⋆┈˖⋆┈⋆˖┈˖⋆┈⋆˖┈˖⋆┈⋆˖┈˖⋆┈˖⋆┈⋆˖
ー◇身に着けるアート ルーラーのペイントスリッポン◇ー
カラフルでおしゃれなデザインが170種類以上のルーラーのペイントスリッポンは全て私のオリジナルデザイン☆
オーダー頂いてから一つ一つ手書きで作っています。
水に強い塗料で描いているので、洗うこともできるので安心。
おしゃれで可愛いスリッポンの情報を毎日発信しているルーラーインスタグラム
https://www.instagram.com/ai_rulah